2011年12月21日水曜日

SKYMET cafe へ差し入れ頂きました♪

先日、埼玉協同病院の検査室の方から、差し入れを頂きました!!

クリスマスバージョンです(^▽^/
いつも、このブログを見て頂いていて、SKYMET cafeの存在を知ったそうです!

村上センター長へそっとお渡ししてくれたんですって!

ありがとうございます♪ (早速doctorが喜んで、つまんでました (^○^)

SKYMET cafeも本日、コーヒーメーカーが入り、充実してきました!

この窓、全面にあり、めっちゃ寒いです~
見た目も寒々しい・・・

職員がふらっと、来れるような研修センターを目指しています。

今年は、開設の年でもあり、外に打って出ることを意識しましたが、
来年は、それもしつつ、足元を固めるSKYMETの活動をご期待ください!(by村上)

2011年12月14日水曜日

秋の講演会 「肝胆膵の画像診断」

12月8日(木)18時30分から、宮谷博幸医師(自治医科大学附属さいたま医療センター消化器科講師)による、「肝・胆・膵の画像診断」講演会が46人の参加で行われました。
講師の宮谷博幸先生


『症例から学ぶ画像診断』シリーズの2回め。
今回の講師は、自治医科大学附属さいたま医療センター宮谷博幸先生。役割上、後輩医師の育成にも携わりつつ、ご自身も臨床医としての道を邁進していらっしゃることがうかがえる内容でした。

質問に答える研修医

 まず、肝・胆・膵疾患の診断プロセスにおいては、画像診断が大きな位置を占めること、目的に応じたmodalityの選択をすること、しかし1人の医師による画像診断のみでは必ずしも正しい診断に至らないケースもあり、ダブルチェックと総合的診断を重ねて治療を選択していくことの重要性を実感しました。どんなに経験を重ねても、「自分の診断が正しいとは限らない、他の医師や放射線科スタッフの眼も大切」という宮谷先生の言葉から、感染症シリーズの時もそうだったように、やはり画像診断においても専門職同士の相互理解とリスペクトに基づいた診療の連携の重要性を再認識しました。
医師を含め46人が参加


後半は高リスク患者の画像診断について、同じ臓器の他部位に病変、他臓器に病変などのpitfallに留意しながら診断していくプロセスを、レアな症例も交えながら解説していただきました。医師のみならず放射線技師など関わるコメディカルも一緒に画像診断の正しいプロセスを理解し、そのスキルアップを図っていくことで、「画像診断で命を救う」ことを目指していきましょう!         (OnDr)

今回の講演会ビデオ(DVD)も法人内で、レンタル中です。


研修医にはちょっと難しかったですけど、
なかなか出会わない症例も多く興味深い講演でした!


2011年12月7日水曜日

SKYMET主催の「臨床研修 指導医講習会」を開催しました。

厚生労働省認定の臨床研修指導医講習会を開催しました。
11月26日(土)~27日(日)に、31名に修了証が発行されました。


タスクフォースの紹介
埼玉協同病院としては3回目、SKYMETとしては初めての「臨床研修指導医講習会」。
厚生労働省から認定された講習会で、指定された講習時間と内容を実施し、修了者には厚生労働省の「修了証」が発行されます。

ミッションは「研修プログラムのプランニング」です!
ピンクのセーター、大井協同診療所所長
右、協同の研修担当医

臨床研修病院には、7年以上の臨床経験とこの「講習会」の修了者である指導医が、各研修分野と研修医の人数に対して必要数が決められます。

左に立っているお二人は協同病院の医師
この「講習会」を実施できる一般の病院は、全国でも珍しく、今回の講習会へ全国から問い合わせが寄せられました。

研修委員長(右)
皮膚科の指導医も(右から二番目)参加

今回は、埼玉協同病院の医師7名、地域医療で研修医を受け入れている大井協同診療所の所長1名が参加、また、関東近辺を中心に、遠く北海道からの参加もあり、活気ある講習会が開催されました。

『プロフェッショナリズム』
講師は東大の北村聖先生

左より麻酔科・産婦人科医師(二人は同期)
指導医ロールプレイで演技中。おおうけでした!
参加者のみなさまが、各臨床研修病院でご活躍されることを、願っています!

修了証授与

おまけ・・・
お昼のお弁当は好評でした
「いつもこんないいお弁当にして欲しい・・・」

プログラム責任者もうれしそう



村上センター長のつぶやき・・・

タスクフォースの皆様もお疲れ様でした!

「みなさん、本当に満足して帰って頂いたと思います。 大成功でしたね!(^-^)/」