2012年8月30日木曜日

研修医カンファレンス2012.8.15

朝晩は少し涼しい風が吹くようになりましたが、日中はまだまだ暑い!!
総合内科病棟での4ヵ月間の研修を終え、8月から、1年目研修医は4つの内科病棟に分かれて所属することになりました。これまでは、「同僚」がいて、時には「学生気分が抜けていない!!」と注意されることもありましたが、これからは、”病棟の医師は指導医ばかり…”という状況で研修を継続します。
暑さと緊張と疲労で、多少体調を崩す研修医も出ましたが、何はともあれ健康な身体が基本です。自分の体調管理がしっかり出来るようになりましょう。

◆2012.8.15
輸血前検査ーその1-
 ABO血液型とRh(D)型

血液型判定と交差適合試験は、「初期研修医が一人で実施できるようになる」というランクに位置づけられる研修獲得目標の一つです。
埼玉協同病院の1年目研修医は、必ず、一人で出来るようになるまで実技実習を
します。

ちなみに…
埼玉県で、日本輸血・細胞治療学会認定施設になっているのは、
埼玉医科大学病院
埼玉医科大学 総合医療センター
防衛医科大学校病院
埼玉医科大学国際医療センター

埼玉協同病院 だけなんですよ~

学会ホームページ→
http://www.jstmct.or.jp/jstmct/CertDR/Organization.aspx

さて、例えば……
オモテ試験 抗A血清 凝集(+)
          抗B血清 凝集(-)
ウラ試験  A型血球 凝集(-)
          B型血球 凝集(+)    だったら A型ですよね。

では、
オモテ試験 抗A血清 凝集(+)
          抗B血清 凝集(-)
ウラ試験  A型血球 凝集(-)
          B型血球 凝集(-)    だったら 判定は?なぜ?

…ということで、基礎知識を仕入れ、20日(月)は実習です。

☆研修医へは
 自主制作プリントを渡しました。